九州の広域農道コレクション

九州の広域農道・基幹林道・広域林道・農免道路など 動画、地図で紹介していきます。

ムルティで行くキャンプツーリング・テゲテゲ日記から広域農道のエントリーを分離させました。
元のブログ→ムルティで行くキャンプツーリング・テゲテゲ日記

目次
・鹿児島県の広域農道
・宮崎県の広域農道
・熊本県の広域農道
・大分県の広域農道
・福岡県・佐賀県・長崎県の広域農道

・エントリーの中には広域農道だけでなく、大規模林道(緑資源幹線林道)、基幹林道、ふるさと林道、農免道路などが含まれます。
・名称、始点、終点の位置、距離など正確でない場合もあります。
・地図やそれに伴う距離などには農道の区間を繋ぐ国道・県道・市道・町道などが含まれる場合があります。これらのデータはあくまでも参考程度にお考え下さい。
・記事の内容で明らかに間違っているものがあったり、これ以外の広域農道をご存じでしたら、コメント欄よりご連絡いただければ幸いです。
・添付されている動画ファイルは全て実速ではありません、編集により再生速度を変更してあります、よって動画を見て速度違反である、危険運転であるというクレームのコメントは受け付けず即削除いたしますのでご了承下さい。

出水広域農道(北薩オレンジロード)

鹿児島県阿久根市鶴川内から鹿児島県出水市境町までの約28km


より大きな地図で 出水広域農道(北薩オレンジロード) を表示

鹿児島から出水広域農道へアクセスするには、県道46号線を利用するのが便利。

43b21459.jpg

県道46号線も、交通量は少ない。

251b343e.jpg

横座トンネルを越えて、しばらく進む。

8c426d13.jpg

阿久根市街地へ向かう手前から農道は始まる。

0f9ed097.jpg

最初の間は、木々の間を抜け、展望はあまり良くない。

489fb636.jpg


818ef8dc.jpg

すぐに出水市に入り、少し進むと、出水平野の南端をなぞるように抜ける。

054d513f.jpg

あまり高低差はないが、徐々に山肌に吸い込まれていく。

91a7720e.jpg

何本かの県道、国道と交差点にはほとんど信号がある。

dd6fc17f.jpg

国道328号線との交差点で一旦農道は終わる。右折して九州新幹線の高架をくぐる。

42b42ac1.jpg

数百メートルですぐに左折、 標識に従えば問題ない。

1c284910.jpg

県境の山々の裾野を走り抜けるため、見通しは悪いが、交通量は少なくなる。
オレンジロードの名前の由来か?ミカン畑が多くなる。

acd37204.jpg
何度かUpDownを繰り返し再度、新幹線の線路を越えると、 終わりも近い。

3febc204.jpg


国道3号線に突き当たって農道は終了。

f498d3b5.jpg

海沿いの道になるが、走りながら海はあまり見えない。

県道46号線と組み合わせて使えば、出水から薩摩川内までの最短ルートかもしれない。
結構バイパスとして認識されているようで、交通量は結構多いが、流れが速く、追い抜くポイントも多くありストレスはあまり感じない。

走って楽しいかと言われれば?
出水市内を迂回するバイパスとしては最高。

川薩広域農道(川薩グリーンロード)

さつま町求名から薩摩川内市水引町までのおよそ40km


より大きな地図で 川薩広域農道(川薩グリーンロード) を表示

農道入口は伊佐市から薩摩川内市へ向かう国道267号線、さつま町求名付近。
5582176b.jpg


案内表示はわかりやすい。
1e01f7ec.jpg


路面の状況は、荒れているとまではいかないがごく普通。
2c6a4f0a.jpg


d0b76e4a.jpg

何本もの道路と交差するが、ほとんど信号がないため、注意が必要。

ea57f0e4.jpg

いくつかトンネルを抜ける。

県道341号線を越えたあたりで一回右折する必要があるが、案内に従えば問題ない。
e8e74846.jpg


景色はごく普通の農村風景、その中をひたすらアクセルを開け続ける。
aa932fd6.jpg


国道3号線で農道は終了する。
d117c4f9.jpg


244f9f32.jpg


田園や木々の中を抜けるため、それほど開放感がある道ではない。
爽快感は無いが、40kmの間ほぼノンストップで走れる。

ただし、スピードが乗るので交差点では注意が必要。

伊佐市から薩摩川内市へ向かう国道267号線のバイパスとしても使える。

GWで中断していた鹿児島の広域農道シリーズ再開。

鹿児島の片田舎のほとんど交通量もない道のことなんてあまり興味が持てそうもないエントリーだが、残り4本なので続けます。

伊佐広域農道(こがねロード)

霧島市栗野から伊佐市大口平出水までの約30km。
別名の由来は菱刈金山の側を通るからか、伊佐市の田園地帯を抜けるからかは?


より大きな地図で 北薩広域農道(こがねロード) を表示

国道268号線栗野から農道は始まる。案内板があり間違うことはない。
ee232fdd.jpg


川内川を越えると豪快な道が始まる。
4c211673.jpg


左折が必要な所もあるが、標識に順えば間違いない。
1c235deb.jpg


開口部を広く取った切り通しの為か木々の中を通り抜けるが開放感がある。
6dfe0d5e.jpg


大口・川内間を結ぶ国道267号線を越え、曽木の滝方向へ直進。
4a4206e9.jpg


突き当たりを左折すると曽木発電所遺構がある、農道は右折して曽木の滝大橋方向へ。
e17397a1.jpg


左折して少し行くと曽木発電所遺構
82ab2b38.jpg


右折すると曽木の滝公園
87010ca2.jpg


農道は曽木の滝大橋を渡ってすぐを左折する。
しばらくは、人家や牧場などがありスピードは上がらない。
682a7f41.jpg


県道48号線を越えた辺りからまた走りやすくなる。
310696be.jpg


国道447号線を越えた辺りから再び豪快な道に変わる
e327db1b.jpg


国道447号線から終点までの間はほとんど交通量はない。
ここまでの切り通しの工事をして通す意味があるのだろうか?
ccfa4bfc.jpg


広域農道の終点、県道118号線
acaf6d63.jpg


突き当たりの県道118号線、右折して伊佐市大口に下りるならまだしも、右折して水俣方面に抜けるには道が悪すぎる、険道といっていい。県道118号線と国道447号線の区間は、あまり使い道がない。

出水市方面から栗野方面に抜けるバイパスとしては最短。
出水広域農道と国道447を組み合わせれば水俣から霧島方面へも結構短時間で抜けられる。

南薩東部広域農道

全線開通すれば、鹿児島市喜入町瀬々串から指宿市開聞仙田付近までの約40km
平成24年4月22日現在、指宿市の県道28号線への接続部分、県道247号線への接続部分、
指宿市松ヶ窪から山川利永間の約3kmが工事中。



国道226号線平川交差点から知覧方面に向かい、登坂車線が始まる辺りから農道が始まる。
f33588f3.jpg


前半の県道232号線までの区間は、中速のコーナーが連続し小気味よい。
62662fe4.jpg

ヘアピンコーナーやストレートがほとんど無く、バイクをバンクさせている時間が多く結構楽しめるが、
路面が若干荒れている部分があるので注意。

34bcbe6f.jpg

途中、所々で錦江湾が見渡せ、桜島や喜入の石油備蓄基地などを望むことができ、眺望も悪くない。

b8a348dc.jpg

県道232号線との交差点付近。

ここからの区間は、前半と全く性格が異なりストレートとUpDownの連続。
2e258c39.jpg

思わず身震いしてしまいそうだ。

75329dbd.jpg

気持ちの良いストレートが空に消えてゆく。

530ac92e.jpg

山の中腹を走っている割に眺望が良く、飽きが来ない。

72b1639d.jpg

この区間10km程度だろうか?あっという間に県道245号線とぶつかる、右折し約1kmほどで再度農道入口。

49ac2a95.jpg

通行禁止では無さそうなので、進んでみる。

f0f1c30f.jpg

ストレート主体の道を4~5kmほど行くと。

beb6f3de.jpg

工事中の区間が2~30mほど、なんで一気に工事しないのだろうか?

車の通った跡があったため前進すると。

46707c5e.jpg

ここで通行止め!しかし先ほどの未舗装区間を残し工事は終了している模様。

フェンスの脇から迂回路を通って県道28号線へ出る。
9826d675.jpg

県道側から農道を見る、もう開通も近そうだ。
今年の5月には開通という話も?

↓続いて、農道後半を捜索!
続きを読む

日置広域農道

鹿児島市春山からいちき串木野市上名までの約33km


より大きな地図で 日置広域農道 を表示

435c7f9e.jpg

起点(終点)の国道3号線いちき串木野市串木野IC入口交差点を右折さらにすぐ左折して広域農道は始まる。
32041d7b.jpg

広域農道へは国道3号線から直接右折で進入できない。

1ea1f876.jpg

しばらくすると、農道という雰囲気に。
ここから、県道24号線美山交差点付近までの前半は、交通量も少なく走り易い。
やや路面が荒れているところがあるが、適度にアップダウンとコーナーが続き楽しい。

a191b734.jpg

それもここまで県道24号交差点。
ここからは、3号線のバイパスとして鹿児島市内へ向かう車両が増え、速度は上がらない。

d2fffc30.jpg

車の少ない時間帯であれば、ダイナミックなアップダウンとコーナーが続き結構楽しいのだが、
一度ダンプが横道から飛び出してきて怖い思いをしたことがある、スピードは乗るが注意が必要。

県道37号線を越えると茶畑の中を桜島に向かって農道らしい風景が続く。
3e80cbcd.jpg


鹿児島市に入り、終点付近の交差点では、渋滞がおこることもしばしばある。
29dd5368.jpg

春山交差点で広域農道は終わる。

いつのまにか、案内板の表示が広域農道から市道に変わっている、鹿児島市内を走る部分は鹿児島市に移管された模様。
b062ed7f.jpg


a0c764a1.jpg

気分よく走れるようなUpDownが続く。

この広域農道は国号3号線の抜け道として認知され、鹿児島市から伊集院町までの間は、
交通量も農道の割に非常に多い。

伊集院町と串木野市の間になると、交通量も少なく走りやすいが、路面が荒れているところもあり、
地元車も飛ばしているので注意。

途中に見所があるわけでも全般的に景色が良いわけでもなく、3号線のバイパスとしての利用だったらいいのかも?

しかし、車のいない時間帯に一気にぶっ飛ばせば、非常に気分がいいかもしれない。
(ただたまに取り締まりやってます)

このページのトップヘ