九州の広域農道コレクション

九州の広域農道・基幹林道・広域林道・農免道路など 動画、地図で紹介していきます。

ムルティで行くキャンプツーリング・テゲテゲ日記から広域農道のエントリーを分離させました。
元のブログ→ムルティで行くキャンプツーリング・テゲテゲ日記

目次
・鹿児島県の広域農道
・宮崎県の広域農道
・熊本県の広域農道
・大分県の広域農道
・福岡県・佐賀県・長崎県の広域農道

・エントリーの中には広域農道だけでなく、大規模林道(緑資源幹線林道)、基幹林道、ふるさと林道、農免道路などが含まれます。
・名称、始点、終点の位置、距離など正確でない場合もあります。
・地図やそれに伴う距離などには農道の区間を繋ぐ国道・県道・市道・町道などが含まれる場合があります。これらのデータはあくまでも参考程度にお考え下さい。
・記事の内容で明らかに間違っているものがあったり、これ以外の広域農道をご存じでしたら、コメント欄よりご連絡いただければ幸いです。
・添付されている動画ファイルは全て実速ではありません、編集により再生速度を変更してあります、よって動画を見て速度違反である、危険運転であるというクレームのコメントは受け付けず即削除いたしますのでご了承下さい。

種子島の中部を中種子町から南種子町まで大きく迂回しながら縦断する全長30kmほどの広域農道。

より大きな地図で 【鹿児島の広域農道】中種子広域農道 を表示

細かくUpDownを繰り返しながら、サトウキビ畑の間を抜けて行く、
信号も交通量もほとんど無く、ほぼ30kmの間ノンストップで走れるが適度なコーナーが続き飽きも来ない。
ちらちらと東シナ海や太平洋が見えてなかなか景色も良い、
フェリーを使って来みたのだが、満足できる一本。
大きなバイクでは少し物足らないかも知れない...
PC290029[1]
サトウキビ畑の間から見える東シナ海、なかなか爽快。



中種子広域農道傾斜
ダイナミックなUpDownでは無いが、カブ(90cc)でも辛くないような細かなUpDownが続く。

種子島にある三本の広域農道のうち一番北側、種子島を半分だけ横断する約5kmの広域農道。

まあこれと言って何の特徴も無い極々普通の田舎道、ただ空いているだけでほとんど印象に残っていない。
種子島の道は市街地を除けば、国道も県道も市道・広域農道もほとんど変わりが無く、距離も5kmではそれも仕方無いか?

より大きな地図で 【鹿児島の広域農道】西之表広域農道 を表示



西之表広域農道傾斜
高低差もほとんど無し。

ただ、県道591号から少し入ったところにある天女ヶ倉という展望台からの眺めが素晴らしい。(農道とは少し離れているが...)
PC300081[1]

佐賀市の北西部国道34号の北を走る全長約8kmの広域農道

佐賀平野の田んぼの中をほとんどコーナーも無く走り抜ける、UpDownもほとんど無く
走って楽しい道でも無い。


より大きな地図で 【佐賀県の広域農道】佐賀西部広域農道 を表示

佐賀市南部を大きく回り込んでいる国道444号をバイパスするように走る元広域農道
全長約6.5km、今は県道48号に指定されているらしい。

どう考えても市街地を走る道路、走って楽しいとは思えないので、地図のみ。


より大きな地図で 【佐賀県の広域農道】佐賀南部広域農道 を表示

県道37号 佐賀県佐賀市富士町大字市川付近から県道299号 佐賀市富士見町大字古場付近までの広域農道
途中国道323との供用区間を含め全長約17km
北天グリーンロードは国道323号から県道299号までの区間を指すのかも知れない。

より大きな地図で 【佐賀県の広域農道】佐賀北部広域農道(北天グリーンロード) を表示


天山や雷山という冬はスキーもできるような標高1000m級の山の間を抜ける山間の広域農道で交通量も少なく楽しめる道。
ギャップやひび割れなどもなく路面の状況も良い、遠くに雷山の山なみが望め景色もそれほど悪くない。

距離も20kmもなく少し短い感じもするが、厳木からの県道37号、唐津から佐賀に抜ける国道323号、福岡市から三瀬峠を越えて佐賀に抜ける国道263号、吉野ヶ里から三瀬に抜ける県道46号など付近にバイク向きの道が豊富で物足らないという感じはしない。
結構多くのバイクを見かけたがそれも頷ける。

08-佐賀北広域農道
 それほど豪快なUpDownが連続する訳では無いが、10kmで300mの高度差はなかなかのもの。

このページのトップヘ