九州の広域農道コレクション

九州の広域農道・基幹林道・広域林道・農免道路など 動画、地図で紹介していきます。

2012年08月

【熊本県の広域農道】阿蘇南部広域農道(グリーンロード南阿蘇)

県道28号線益城町上陳付近から県道39号線南阿蘇村久石付近までの約25km
阿蘇の外輪山を西側から一気に越える広域農道

グリーンロードと名のつく広域農道には、あまり眺望に優れた農道は少ないが(個人的意見です)
このグリーンロードは別!
外輪山の外側からの景色、途中の牧場の中を抜ける爽快感、外輪山を下りるときに見える阿蘇五峰など
素晴らしい。

ルートも変化に富んでいておもしろい、ツーリングコースとしては割とメジャー?


より大きな地図で 阿蘇南部広域農道(グリーンロード南阿蘇) を表示


QLOOKアクセス解析

【熊本県の広域農道】上益城平坦部広域農道(マミコゥロード)

県道313号線九州道松橋IC付近から甲佐町・御船町を経由し益城町県道28号線までの約33kmの広域農道
(松橋ICから県道32号線まではフルーツロードを経由)
名前の由来は益城・御船・甲佐から一文字づつとったらしい。

開放的で交通量も少なくスピードも乗る、景観も途中金峰山、熊本市街地などが望めなかなかのもの。
阿蘇へ南西部からアクセスするには一番のルートかもしれない、
どうして熊本にはこんな気持ちの良い広域農道が多いのだろう?


より大きな地図で 上益城平坦部広域農道(マミコウロード) を表示


QLOOKアクセス解析

【大分県の広域農道】日田広域農道(スカイファームロードひた)

熊本県南小国町の県道317号から大分県日田市の国道212号までの約55kmのうち大分県内の部分 約33km

小国広域農道(ファームロードわいた)→こちら


より大きな地図で 日田広域農道(スカイファーフロードひた) を表示


QLOOKアクセス解析

【熊本県の広域農道】小国広域農道(ファームロードわいた)

熊本県南小国町の県道317号線から大分県日田市の国道212号線までの約55kmのうち
熊本県内の部分を小国広域農道(ファームロードわいた)、
大分県内の部分を日田広域農道(スカイファームロードひた)という。

全国的にはミルクロードややまなみハイウェイの方が有名だが、実はこちらの方がずっと走りやすい。
何と言っても交通量が少なく、追い越し禁止の区間が少ない。景色もやまなみ程ではないが悪くない。


より大きな地図で 小国広域農道(ファームロードわいた) を表示


QLOOKアクセス解析

【熊本県の広域農道】八代不知火広域農道(県道338号線)

国道266号線 熊本県宇城市不知火町高良交差点から八代市高植本町県道42号線までのおよそ25km
八代平野を抜けるほとんどフラットな農道。農道とはいっても県に所管が移り県道338号線となっている。

ほぼ平坦で高低差はほとんどない、幹線と同様に使われているようで交通量も多い。
併走する新幹線といくつもある橋がアクセントになっているが、それほど走って楽しい道ではない。
宇城市から八代市に一般道で向かうには国道3号線よりずっと早い。


より大きな地図で 八代不知火広域農道(県道338号線) を表示


QLOOKアクセス解析

このページのトップヘ