九州の広域農道コレクション

九州の広域農道・基幹林道・広域林道・農免道路など 動画、地図で紹介していきます。

2013年07月

【長崎県の広域農道】生月農免道路(サンセットウェイ)

広域農道ではなく農免道路、生月島の西岸を半周する約10km。

HONDA FITのCMとかいろんなCMに登場している素敵な道。
サンセットウェイの名前がつくように、さぞや夕陽の時間帯は素晴らしかろう。

調べてみると日本の道100選には入っていないらしい、入っていても全然おかしくはないのだが。


実際に走った時にはもっと素晴らしいのだが、動画に落とすとこんなもんでしょうか?
それでも、その素晴らしさの片鱗でも伺うことができればいいのですけど...


より大きな地図で 【長崎県の広域農道】生月農免道路(サンセットウェイ) を表示
QLOOKアクセス解析

【福岡県の広域農道】北筑前広域農道

福岡県新宮町(県道540号線)から福岡県福津市(県道503号線・国道3号線)までの約13kmの広域農道

福岡市に近いところを走っているにしては交通量は少ないと思う、ほぼ国道3号線と併走しているので、
たぶん3号線の迂回路になるとは思うがこの辺の3号線を走ったことがないので分からない(^_^;)

走って楽しい道でもなく、人家もまばらな山中というわけでもないのであまり飛ばせない。
国道に比べれば空いているが、広域農道としては交通量は多め。

まあ言ってみれば極々普通の道、都市部の広域農道はこんなもんだろう。




より大きな地図で 【福岡県の広域農道】北筑前広域農道 を表示
QLOOKアクセス解析

【福岡県の広域農道】南筑後広域農道(オレンジロード)

福岡県道10号線 大牟田市上内付近から国道3号線 八女市立花町付近までの約30kmの広域農道


より大きな地図で 【福岡県の広域農道】南筑後広域農道(オレンジロード) を表示

一見すると大牟田市から八女市へのバイパスに使えそうに見えるが、峠を3つばかり越える必要があり
その間は細かなコーナーばかりでその距離以上に時間がかかる感じがする。

道も荒れていると言うほどではないが良くはない、更にほぼ全線に渡って路肩に竹の葉が降り積もり道幅を狭くしている。
雨でも降っていようものなら非常に気を遣うのでは?

オレンジロードの別名が付いているが、ほとんどミカン畑は見ることができなかった、
どちらかというとバンブーロードという感じ。

豪快にアクセルを開けられる区間もなく、かといってワインディングを楽しむと言うほどでもない。
交通量の少ないのが救いか?

道の駅でも廻っていて、道の駅「おおむた」から「たちばな」へ移動するのなら最短のルートだが
それ以外は使うことも無いと思う。

↓動画はこちら

QLOOKアクセス解析

このページのトップヘ