国道217号 大分県佐伯市上浦付近から国道217号 佐伯市戸穴付近まで約16kmの広域農道

開通した時期は不明だが相当古い広域農道、
アクセル開け開けハンドルグリグリの広域農道を想像していたら酷い目に遭う、舗装林道と言った方が良い。

同じ名称の県南広域農道(豊後くろしおライン)という広域農道があるがあまりにも性格が違うため別個に扱った。

国道217号から農道に入るといきなり道幅も狭くなり、タイトなコーナーが連続する。
ブラインドコーナーが少ないのが救いだが、路面の状態は悪く、落石や舗装がはがれてうねっている個所もいくつかある。
交通量は少ないが車同士だと離合も気を遣うかもしれない。

見通しや景色もそれほど良くはないが、途中豊後二見ヶ浦がきれいに見下ろせる場所があり一息つける。

酷道・険道とまではいかないがそんな道が好きな人にはお勧めかも?
私は行かないが...


より大きな地図で 【大分県の広域農道】県南広域農道第2地区 を表示

細かいギザギザは細かいコーナーが続く証拠
県南広域農道第2地区