県道621号 大分県由布市庄内付近から県道640号 大分県竹田市荻町付近までの約56kmの広域農道

奥豊後グリーンロードは、大野川上流広域農道・大野川上流南部広域農道・大野川中流広域農道の三本の広域農道からなり、連結する県道695号8号を含めると軽く100kmを越える。

どの広域農道も山深い人家もまれな場所を抜ける区間が多く、知ってる人は知っている弾丸ルート。

この大野川上流広域農道は湯布院近くから国道57号を越えた竹田市荻町まで、久住連山の南東側抜ける。
全線に渡り景色が良い訳ではないが、所々久住連山が望める区間もあり悪くはない。
DSC_0011_20130816150841963[1]
国道442号を越えた辺りまではスピードも乗るが、そこから終点までは、道幅も狭くタイトなコーナーが多くなり多少ペースも落ちてくる。
全区間で信号は3~4ヶ所くらいだろうか、ほぼ60km近くをほぼノンストップで走れる道でもある。
ジジイの体力では集中力が持ちません(^_^;)
大野川上流広域農道
 最初の数キロで高度を400m近く上げる区間なんて堪りません!


距離が長すぎるため、20分近くになってしまいました。
時間が無い方は最初の3~4分だけでもこの道の素晴らしさが分かるかも?


より大きな地図で 【大分県の広域農道】大野川上流広域農道(奥豊後グリーンロード) を表示

青が大野川上流広域農道(56km)
赤が接続する県道695号 県道8号(10km)
グレーが大野川上流南部広域農道 大野川中流広域農道(48km)