久々に更新です。

大分県の広域農道 大野南部広域農道、農道の入り口が少し変更になったのと、
間違っていた農道終点を変更して記事とマップを修正加筆、動画も新しい物を追加掲載。


【大分県の広域農道】大野南部広域農道

国道326号大分県豊後大野市三重町秋葉付近から大分県臼杵市野津町国道502号までの約16kmの広域農道。


野津町大字前河内付近で大南野津広域農道に接続する。

大南野津広域農道と連続している為、大野豊後市三重町から大分市戸次付近まで豪快に走れる。


大野南部広域農道は、国道502号の南側に沿って走っているので、国道502号のバイパスにもなるような気がした。
(国道より多少距離は延びるが、走って楽しいのは断然こっち)


三重から入ると、農道は県道519号バイパスと一旦合流するため途中で右折しなければならない、

間違って直進してバイパスに進んでしまいがちなので注意が必要。


またUpDownのある中高速コーナーを走っているとルートが突然クランク状になっている所があり、間違って直進すると山中の狭い道へ導かれてしまう。
広域農道の標識はなく野津方向という小さな標識があるのみで分かりづらい。
大南野津広域農道へ接続する三叉路の標識も同様に小さく分かりづらい。


ほとんど高速コーナーのみの超高速コース、それは奥豊後グリーンロード以上かもしれない。


標高差はそれほど無いが、UpDownがほぼ全線に渡って連続する。

大野南部
 
この動画のサムネイルを見ただけでもワクワクしてくるくらい


こちらは以前の動画



より大きな地図で 【大分県の広域農道】大野南部広域農道 を表示 赤いラインが大野南部広域農道、青のラインが大南野津広域農道