由布市庄内町付近から大分市沢田までの約18kmの広域農道
国道210号 大分県由布市庄内町付近から大分市野津原を経てその南部の山塊へ入りその途中で工事中となるが、工事は進んでおり、峠をトンネルで抜け豊後大野市大野町澤田の県道41号へ出るようだ。
より大きな地図で 【大分県の広域農道】大分中部広域農道 を表示
青は大分中部広域農道、赤が一般林道と平成パークライン
多くの区間で道路脇の法面が広く上に広がっており、開放的で明るく走りやすい。
前半は由布岳、後半は遠く祖母山系を見ながら快適に走ることができる。
残念なのは山岳コースに入り一番気分が乗ったところで工事中になることか?
工事中で通行止めの場所からは一般林道があり、山の尾根を抜ける平成パークラインまで抜けることができる。
この一般林道もそれほど荒れていたり狭い訳ではなく、全面舗装で走り辛くは無い。
峠で平成パークラインに合流するが、この道も観光道路になっているようでこの道を使っても面白い。

こらから峠というところで工事中なのがおしい。
完成すれば、全長20kmほどだろうか?景色を楽しみつつ走れる快走ルートになること間違いない。
気になる全線開通の時期だが本年度中という話、開通が待ち遠しい一本。
国道210号 大分県由布市庄内町付近から大分市野津原を経てその南部の山塊へ入りその途中で工事中となるが、工事は進んでおり、峠をトンネルで抜け豊後大野市大野町澤田の県道41号へ出るようだ。
より大きな地図で 【大分県の広域農道】大分中部広域農道 を表示
青は大分中部広域農道、赤が一般林道と平成パークライン
多くの区間で道路脇の法面が広く上に広がっており、開放的で明るく走りやすい。
前半は由布岳、後半は遠く祖母山系を見ながら快適に走ることができる。
残念なのは山岳コースに入り一番気分が乗ったところで工事中になることか?
工事中で通行止めの場所からは一般林道があり、山の尾根を抜ける平成パークラインまで抜けることができる。
この一般林道もそれほど荒れていたり狭い訳ではなく、全面舗装で走り辛くは無い。
峠で平成パークラインに合流するが、この道も観光道路になっているようでこの道を使っても面白い。

こらから峠というところで工事中なのがおしい。
完成すれば、全長20kmほどだろうか?景色を楽しみつつ走れる快走ルートになること間違いない。
気になる全線開通の時期だが本年度中という話、開通が待ち遠しい一本。
コメント