長崎県諫早市福田町付近から県道6号 大村市松原付近までの約30kmの農免道路と広域農道
より大きな地図で 【長崎県の広域農道】諫早西部農免道路(北諫早広域農道)・多良岳西部広域農道(大村レインボーロード) を表示

前半はツーリングマップルやネット上の情報で北諫早広域農道となっているが、それらしき広域農道は無い。たぶん諫早西部農免道路のことであろう。

 多良岳南部広域農道(多良岳オレンジロード)の終点とあまり離れていないが、一旦国道207号に降りJR東諌早駅近くからアクセスした方が分かりやすいと思う。
諫早西部
 一度連絡ルートを探してみたが、これだけ細かい道が入り組んでいては、地元の人間でも無い限り無理。

ツーリングマップルではJR東諌早駅前から多良岳に向かって上がっていき温泉センターの先から、農道が始まるように見えるが、走った感じ農道はもう少し先からのようだ。
こちらからアクセスする場合でも行き先表示も無く、非常に分かりづらい、添付の動画で確認して頂ければと思う。

 JR東諌早駅前から約6kmほど行くと諫早西部農免道路の標識が有り農道が始まるが、広域農道と言われても分からないような立派な道路で走りやすい。

道路脇に人家も少なく交通量も少なめ、結構良い感じでアクセルを開けられる。
農免道路に入り10kmほどでT字路に当たりそこから連続して多良岳西部広域農道(大村レインボーロード)が始まる。

最初の内は諫早西部農免道路とあまり印象は変わらないが、途中から道路脇に人家が多くなる。
まあ全線追い越し禁止ではないのでアクセルとガバ開けするような道でも無いが、ストレスは感じない。

後半は大村湾が所々に見えそれほど景色も悪くない。
  
諫早西部農免道路・多良岳西部広域農道

 UpDownはそれほどでも無い。