九州の広域農道コレクション

九州の広域農道・基幹林道・広域林道・農免道路など 動画、地図で紹介していきます。

カテゴリ: 鹿児島の広域農道

【鹿児島県の広域農道】 国道448号 大根占 内之浦 東串良区間(内之浦コスモロード)

広域農道でも農免道路でもない国道の一部区間だが、鹿児島県内でも有数の景色と走りを楽しめる絶景快走ルートなので広域農道コレクションに入れることにした。

国道448号は、鹿児島県指宿市から宮崎市までの総延長248.4km(重複区間、海上区間含む)
大根占 内之浦 東串良区間は肝属郡錦江町栄町交差点から肝付町内之浦を経て曽於郡東串良第二有明橋までの64km。
宮崎県串間市都井から宮崎市の区間は日南フェニックスロードの愛称で有名である。
個人的には、この大根占 内之浦 東串良区間に愛称があっても全く問題がないと思うので、勝手に内之浦コスモロードと名付けてみたがどうだろう?

ほぼ全区間に渡って交通量はとても少なく信号も数えるほど、区間距離は64kmあるが平均速度も上がり景色も良くその距離を感じさせない。

vlcsnap-2021-06-16-10h31m42s053001
峠を越えしばらく進み緩いコーナーを曲がるといきなり目の前に現れる太平洋。

P5230037001
途中にある岸良海岸、エメラルドブルーの海が美しい。

20180826_046001
途中これと言った観光名所も無いが、一カ所だけJAXA内之浦宇宙空間観測所があり、ロケットの打ち上げが無ければ見学可能である。

P5230039001
内之浦の市街地の先に志布志湾が一望、全区間に渡って眺望が良いわけでは無いが、所々に景色の良いところがあり飽きさせない。

内之浦コスモロード高度マップ
国道229号(448号重複区間)錦江町栄町交差点、ほぼ海抜0mから20kmほどで450mまで高度を上げさらにその後の10kmで一気に標高を下げていくダイナミックなコース。



志布志にフェリーで鹿児島入りするライダーが佐多岬を目指す時、そのほとんどはその距離からか、このルートを選ばない、もったいない限りである。


QLOOKアクセス解析

日本最南端の広域農道(中種子広域農道の終点はさらにこの農道より南にあるが...)
種子島の中央を縦断する国道58号から種子島の西岸を走る県道558号までの約6kmの広域農道。

より大きな地図で 【鹿児島の広域農道】南種子広域農道 を表示
青が南種子広域農道
茶色が広域農道に接続する町道

道の印象は、種子島を縦断する中種子広域農道とあまり変わらない、
というより、市街地を除けば、種子島の道は国道も県道も町道も広域農道もあまり変わらない。


距離も短く普通の田舎道だが、県道588号に合流する辺りから見える屋久島は素晴らしい(と思う...)
種子島
屋久島を雲が厚く覆い全貌を見せてはくれなかった。
YAKUSHIMA
シミュレーションだとこうなるが、実際はもっと屋久島が大きく見えていたと思う。
南種子広域農道傾斜
広域農道へ接続する町道も含めての高低差グラフ、ペタンコの島の断面図そのもの。

QLOOKアクセス解析

種子島の中部を中種子町から南種子町まで大きく迂回しながら縦断する全長30kmほどの広域農道。

より大きな地図で 【鹿児島の広域農道】中種子広域農道 を表示

細かくUpDownを繰り返しながら、サトウキビ畑の間を抜けて行く、
信号も交通量もほとんど無く、ほぼ30kmの間ノンストップで走れるが適度なコーナーが続き飽きも来ない。
ちらちらと東シナ海や太平洋が見えてなかなか景色も良い、
フェリーを使って来みたのだが、満足できる一本。
大きなバイクでは少し物足らないかも知れない...
PC290029[1]
サトウキビ畑の間から見える東シナ海、なかなか爽快。



中種子広域農道傾斜
ダイナミックなUpDownでは無いが、カブ(90cc)でも辛くないような細かなUpDownが続く。
QLOOKアクセス解析

種子島にある三本の広域農道のうち一番北側、種子島を半分だけ横断する約5kmの広域農道。

まあこれと言って何の特徴も無い極々普通の田舎道、ただ空いているだけでほとんど印象に残っていない。
種子島の道は市街地を除けば、国道も県道も市道・広域農道もほとんど変わりが無く、距離も5kmではそれも仕方無いか?

より大きな地図で 【鹿児島の広域農道】西之表広域農道 を表示



西之表広域農道傾斜
高低差もほとんど無し。

ただ、県道591号から少し入ったところにある天女ヶ倉という展望台からの眺めが素晴らしい。(農道とは少し離れているが...)
PC300081[1]

QLOOKアクセス解析

近頃、おもちゃを与えられた子供のように、車載カメラをいじくり回しておりますが.....
先日、テスト&ビデオ編集の練習で、近くの広域農道を一通り撮影してきたのでちょっと紹介がてらUpします。

今回の広域農道は→南薩東部広域農道
鹿児島市内から指宿・池田湖方面へ向かうなかなかおもしろい広域農道です。

今回のルート




もしくはこちら→http://youtu.be/DsdrDvlsjAs
QLOOKアクセス解析

このページのトップヘ