九州の広域農道コレクション

九州の広域農道・基幹林道・広域林道・農免道路など 動画、地図で紹介していきます。

ムルティで行くキャンプツーリング・テゲテゲ日記から広域農道のエントリーを分離させました。
元のブログ→ムルティで行くキャンプツーリング・テゲテゲ日記

目次
・鹿児島県の広域農道
・宮崎県の広域農道
・熊本県の広域農道
・大分県の広域農道
・福岡県・佐賀県・長崎県の広域農道

・エントリーの中には広域農道だけでなく、大規模林道(緑資源幹線林道)、基幹林道、ふるさと林道、農免道路などが含まれます。
・名称、始点、終点の位置、距離など正確でない場合もあります。
・地図やそれに伴う距離などには農道の区間を繋ぐ国道・県道・市道・町道などが含まれる場合があります。これらのデータはあくまでも参考程度にお考え下さい。
・記事の内容で明らかに間違っているものがあったり、これ以外の広域農道をご存じでしたら、コメント欄よりご連絡いただければ幸いです。
・添付されている動画ファイルは全て実速ではありません、編集により再生速度を変更してあります、よって動画を見て速度違反である、危険運転であるというクレームのコメントは受け付けず即削除いたしますのでご了承下さい。

始めてこの道を通ったのはおよそ10年前、そして広域農道を地図や動画でブログにアップし始めたのも丁度その頃。
この南薩東部広域農道の記事を上げたのは2012年4月のこと、当時何カ所か虫食い状態で脇道や迂回路を使って何とか終点まで走ることが出来ました。
それから全線開通を待ち続け、何度も工事状況を確認しながら待つこと10年!
そしてやっと工事も完了、念願だったこの記事を上げることが出来ました。

【鹿児島県の広域農道】南薩東部広域農道 (全線開通)

南薩東部広域農道は鹿児島市喜入瀬々串町の県道23号から指宿市開聞仙田付近の県道28号までの約40kmの広域農道である。



IMGP0842

南薩東部広域農道の起点、鹿児島市喜入瀬々串町の県道23号付近、登坂車線の途中から左折する。
最初の県道232号まで区間は広域農道ではなく農免道路である。

P1030001
県道232号を過ぎると前半のハイライト、ダイナミックなUpDown。
何度走ってもワクワクする区間。

その後は薩摩半島の東岸を南下し池田湖と開聞岳の間をを回り込むように走り抜ける。

P1030004

いきなり現れる開聞岳と東シナ海の絶景、ここからは開聞岳を見ながら西へ。

P1030011

開聞岳が大きく見える指宿市開聞町仙田の県道28号付近が終点。

この後この交差点を直進し、荷辛地峠を越え南薩広域農道に入ると、鹿児島市から枕崎市までの絶景快走路が楽しめる。

動画での全ルート紹介


前半の農免道路の区間はカーブも割ときついがそれ以外の区間はカーブも緩やかでストレート部分も多く走りやすくスピードも乗る。
またアップダウンも多く走っていて飽きさせない素晴らしいツーリングコースである。

今県外の方に一番お薦め出来る鹿児島のツーリングルートはどこかと聞かれると間違いなくこの道だと自信をもって言えるルートである。

南薩東部広域農道標高



鹿児島広域農道網

当初の予定ではH24年に完成予定だった南薩東部広域農道、10年も遅れて完成(^_^;)
しかし、これで予定されていた鹿児島県の広域農道は全て開通、鹿児島県内をほぼ一周する広域農道網が完成した。


【鹿児島県の広域農道】 国道448号 大根占 内之浦 東串良区間(内之浦コスモロード)

広域農道でも農免道路でもない国道の一部区間だが、鹿児島県内でも有数の景色と走りを楽しめる絶景快走ルートなので広域農道コレクションに入れることにした。

国道448号は、鹿児島県指宿市から宮崎市までの総延長248.4km(重複区間、海上区間含む)
大根占 内之浦 東串良区間は肝属郡錦江町栄町交差点から肝付町内之浦を経て曽於郡東串良第二有明橋までの64km。
宮崎県串間市都井から宮崎市の区間は日南フェニックスロードの愛称で有名である。
個人的には、この大根占 内之浦 東串良区間に愛称があっても全く問題がないと思うので、勝手に内之浦コスモロードと名付けてみたがどうだろう?

ほぼ全区間に渡って交通量はとても少なく信号も数えるほど、区間距離は64kmあるが平均速度も上がり景色も良くその距離を感じさせない。

vlcsnap-2021-06-16-10h31m42s053001
峠を越えしばらく進み緩いコーナーを曲がるといきなり目の前に現れる太平洋。

P5230037001
途中にある岸良海岸、エメラルドブルーの海が美しい。

20180826_046001
途中これと言った観光名所も無いが、一カ所だけJAXA内之浦宇宙空間観測所があり、ロケットの打ち上げが無ければ見学可能である。

P5230039001
内之浦の市街地の先に志布志湾が一望、全区間に渡って眺望が良いわけでは無いが、所々に景色の良いところがあり飽きさせない。

内之浦コスモロード高度マップ
国道229号(448号重複区間)錦江町栄町交差点、ほぼ海抜0mから20kmほどで450mまで高度を上げさらにその後の10kmで一気に標高を下げていくダイナミックなコース。



志布志にフェリーで鹿児島入りするライダーが佐多岬を目指す時、そのほとんどはその距離からか、このルートを選ばない、もったいない限りである。


【熊本県の広域農道】阿蘇中部広域農道


無題


熊本県阿蘇市赤水から阿蘇市一の宮までの約15km。
阿蘇谷の真ん中を、一回クランク状に曲がるだけでほぼ一直線に貫く広域農道。

毎年絶景道やら走ってみたい道ランキングで常にBest10に入っている超有名な絶景道と

グリーンロードというより近頃はケニーロードとして有名になった絶景道

に挟まれた
この阿蘇中部広域農道も景色だけなら負けてはいない、ただ走って楽しいかと言うと長閑な風景の中まっすぐに走るだけなのでそれほどでもない。
ただ北側に阿蘇の外輪山、南側に阿蘇五岳を眺めながら走るのはなかな爽快である。

特に国道57号が混んでいるときなどはこの広域農道を使った方がストレスも少なくてお薦めである。

なおこの道の途中には九州のライダー御用達のライダーカフェ「ヒバリカフェ」もあるのでこちらもお薦め。


一直線の道なので写る景色は、固定カメラ故ほぼ一緒なので途中ヒバリカフェまでの道も入れてみました。

【長崎県の広域農道】島原半島広域農道(雲仙グリーンロード)

2014年7月に上げた記事の後、南東部区間と西部区間を繋ぐ県道209号の拡張工事が終了したため、南東部区間と西部区間の動画とマップを再編集して再掲載。


 国道251号 長崎年雲仙市愛野町付近からl国道57号 雲仙市小浜町南本町付近まで、島原半島をほぼ3/4周する広域農道。

途中県道や国道で途切れているため、ここでは正式では無いのだが以下の区間に分ける。
・国道389号 南島原市加津佐町付近から国道57号 雲仙市小浜町南本町付近までの約18kmを西部区間
・国道57号 島原市大下町付近から県道229号 南島原市南有馬町付近までの約28kmを南東部区間 
・国道251号 長崎年雲仙市愛野町付近から県道208号 島原市平出町付近までの約23kmを北部区間 

・西部区間
国道57号 雲仙市小浜町南本町付近から国道389号 南島原市加津佐町付近までの約18km

この区間が雲仙グリーンロードの中では一番の快適快走区間かもしれない。 全線に渡って良い景色が見渡せる訳では無いが、所々に良い感じの景色が見えるポイントが点在する。 
コーナーと直線とUpDownが良い具合に混在し、スピードも乗る快走路。 単車乗りの間で雲仙グリーンロードというのはこの区間を指すのだと思う。 なんだが、警察もお見通しのようで結構取り締まりやパトロールをしているみたい。 私がこの区間を走った時には必ずツートンの車と遭遇する。 


島原半島広域農道 西区間

実際に走ると割とUpDownがあるように感じるのだが、グラフにするとそうでもない(^_^;)

・南東部区間
国道389号 南島原市加津佐町付近から県道207号 島原市大下町付近までの約34km。

国道389号から県道209号に入り、細かなカーブの上りが続き旧白木野小学校付近からグリーンロード南東部区間が始まる。
以前は、県道209号 白木野小学校(跡)付近が、人家の庭先を通るような狭い道だったのだが、拡張工事が終わり、わかりやすくなっている、前のように間違うことも無いだろう。
ここから県道47号を超えるくらいまでは、交通量もそれほど多くは無く、中速のワインディングが続くが、北上するに従い人家も交通量も増えてくるので、それほどアクセルを開けて...という感じでも無いがストレスは感じない。
島原市に近づくにつれコーナーは少なくなり、左に普賢岳 右に有明海が望め眺望は雲仙グリーンロードで一番良い。

島原半島広域農道 南東部区間


・北部区間

北部区間の交通量の多さは相変わらずだが、県道209号の拡張工事が終わったため、島原半島の3/4を一気に走破できる広域農道になった。

久々に新しい道を新規に追加
新しい道の追加は2017年10月以来となります。

無題

熊本県南関町から玉名市まで走る、森林基幹道東部小岱山線(防火林道と記載のある資料もあります)

林道にも沢山あって、森林基幹道とは「森林整備不可欠な林内路網の骨格的役割を果たすとともに森林、都市、山村の共生・対流の基盤となる林道」だそうです。
何言ってるかあまり良くは分かりませんが...

【熊本県の広域農道】森林基幹道東部小岱山線
(青が森林基幹道東部小岱山線・赤が玉名広域農道)

熊本県荒尾市の東にある小岱山の東側を南北に走る基幹林道。
熊本県道3号 南関町宮尾付近から玉名広域農道の玉名市宮尾付近までの全町約9.3km。

南関町から入ると、最初は人家が点在しているが程なく、人家も消え交通量も少なく走りやすくなる。
玉名側の終点近くに短い直線があるくらいでカーブを繋ぐ直線もほとんど無い、ヘアピンのような小さなコーナーもなく、ほぼ高速コーナーの連続でアクセルも自然と空いていく快走路である

全長10kmもない短い林道だが、道自体も竣工して6年ほどしか経っておらず路面もきれいで走りやすい、景色はそれほど良いわけでは無いが空に開けているので圧迫感は無い。

玉名広域農道(玉名オレンジロード)のⅡ期区間と合わせると小岱山を一周するおもしろいツーリングルートになりそうである。

【熊本県の広域農道】玉名広域農道


↑基幹道東部小岱山線の動画
風切り音が酷いので音量を絞るかOffにしたほうが良いです(^_^;)

森林基幹道東部小岱山線
標高差も100mちょっと、UpDownもそれほどきつくないので少排気量車でも苦労することはないでしょう。




このページのトップヘ