大隅中央広域農道
鹿児島県鹿屋市串良町から鹿児島県志布志市志布志町までの約22km
(話は違うが志布志市志布志町志布志という地名が存在する)
起点は鹿屋市串良町県道550号線交差点から、県道550号線も直線的な割には分かりづらい。

県道550号線からの農道入口、案内表示は無かったような?

田園風景の中のほぼ真っ直ぐな道の連続。

途中で曽於広域農道と直交する。

金のかかっていそうな橋をいくつか過ぎ

都城志布志線で農道は終了する。

高低差もコーナーもほとんど無し。
のんびりとした田園風景の中、スピードは乗るがあまり走る楽しみはない、退屈なだけ。
しかし、志布志と鹿屋を繋ぐ国道220号線のバイパスとしては国道がやや交通量が多いだけに最良。
志布志に着くフェリーを利用したときなどは利用価値があるかも?
鹿児島県鹿屋市串良町から鹿児島県志布志市志布志町までの約22km
(話は違うが志布志市志布志町志布志という地名が存在する)
起点は鹿屋市串良町県道550号線交差点から、県道550号線も直線的な割には分かりづらい。

県道550号線からの農道入口、案内表示は無かったような?

田園風景の中のほぼ真っ直ぐな道の連続。

途中で曽於広域農道と直交する。

金のかかっていそうな橋をいくつか過ぎ

都城志布志線で農道は終了する。

高低差もコーナーもほとんど無し。
のんびりとした田園風景の中、スピードは乗るがあまり走る楽しみはない、退屈なだけ。
しかし、志布志と鹿屋を繋ぐ国道220号線のバイパスとしては国道がやや交通量が多いだけに最良。
志布志に着くフェリーを利用したときなどは利用価値があるかも?