南薩広域農道
薩摩半島の南端を東西に横断する広域農道。
鹿児島県枕崎市瀬戸町瀬戸公園から南九州市頴娃町郡までの約22km。
起点は県道34号線、枕崎市瀬戸公園付近から。


瀬戸公園は新年の初日の出ポイントとして有名。
右側に東シナ海、正面やや右手に開聞岳を望みながら指宿方面へ進む。

ほとんどが直線と、緩やかな高速コーナーの連続。

北海道にこんなうねりが連続するストレートがあったような?
広々とした田園風景の中、茶畑や冬の大根干しの櫓など開聞岳以外の景色も楽しめる。

知覧や指宿など周囲に観光スポットは豊富。

適度にUpDownを繰り返しながら、徐々に開聞岳の懐に飛び込んでいくように走る。


国道226号線との合流部、指宿から枕崎方面へ逆走する場合も、大きな案内板があり分かり易い。
直線がメインのため、スピードは乗るが、走りを楽しむより景色を楽しみながらのんびり走る方が向いている。
景色だけで言うと県内の広域農道でも一番かも?
開聞岳を目指しながら走る、枕崎→指宿へのルートの方が断然お薦め。
後は、開聞岳を一周するなり、池田湖を回るなり、山川で砂蒸しに入るとかご自由に。
薩摩半島の南端を東西に横断する広域農道。
鹿児島県枕崎市瀬戸町瀬戸公園から南九州市頴娃町郡までの約22km。
起点は県道34号線、枕崎市瀬戸公園付近から。


瀬戸公園は新年の初日の出ポイントとして有名。
右側に東シナ海、正面やや右手に開聞岳を望みながら指宿方面へ進む。

ほとんどが直線と、緩やかな高速コーナーの連続。

北海道にこんなうねりが連続するストレートがあったような?
広々とした田園風景の中、茶畑や冬の大根干しの櫓など開聞岳以外の景色も楽しめる。

知覧や指宿など周囲に観光スポットは豊富。

適度にUpDownを繰り返しながら、徐々に開聞岳の懐に飛び込んでいくように走る。


国道226号線との合流部、指宿から枕崎方面へ逆走する場合も、大きな案内板があり分かり易い。
直線がメインのため、スピードは乗るが、走りを楽しむより景色を楽しみながらのんびり走る方が向いている。
景色だけで言うと県内の広域農道でも一番かも?
開聞岳を目指しながら走る、枕崎→指宿へのルートの方が断然お薦め。
後は、開聞岳を一周するなり、池田湖を回るなり、山川で砂蒸しに入るとかご自由に。
コメント