牧園広域農道(霧島グリーンロード)
鹿児島県霧島市霧島永水付近から鹿児島県姶良郡湧水町木場付近までの約35km
より大きな地図で 無題 を表示
起点は、県道2号都城国分線霧島市永水付近。
この都城と国分を結ぶ県道2号線、国道10号のバイパスとして非常に便利、走りやすくスピードも乗るが取り締まりも多いので注意。

農道入口の案内は無かったと思うが、霧島神宮駅方面への案内表示を右折すれば間違うことはない。
霧島神宮駅近辺で市道と合流するが、その手前の交差点を右折すると霧島神宮、御池方面へのショートカットルートへ入る(このショートカットルートもお薦め)農道は直進。

この辺りまでの路面は新しく走りやすい。
霧島神宮駅を過ぎると県道60号線と交差する、右折すると霧島神宮方向。

ここから本格的な農道に入る。

交通量は多い方ではないが、先行車がいてもパスはしやすい。直線だけではなく、中速のコーナーが続き結構楽しい、しかし古いせいか路面が荒れているところもあるので注意。

みやまコンセール付近で右折すると、霧島高原国民休養地。
ここのキャンプ場は県内ベストだと思う。
霧島市牧園町高千穂で前半終了、右折すると霧島温泉郷、えびの高原方面。
この近辺は見所、温泉、走り所など豊富、直進して広域農道へ。

後半も野之湯温泉、霧島アートの森、栗野岳温泉などあまりメジャーではないが結構見所も多い。

グリーンロードの名前の通り、木々が多く見通しの良い場所はあまりないが、所々景色の良いところも。

九州自動車道の高架を過ぎ、直進するとJR栗野駅へ、農道は多分途中から右折して県道103号線までだと思う。


霧島山麓を横断する、付近には見所も多く観光地へのアクセス、バイパスルートとしても有用。
全般的に展望が開けず景色はあまり良くないが、中速コーナーが多く走るにはおもしろい。
交通量が多いわけではないが結構地元車が飛ばしているので注意、路面もあまり良くない。
鹿児島県霧島市霧島永水付近から鹿児島県姶良郡湧水町木場付近までの約35km
より大きな地図で 無題 を表示
起点は、県道2号都城国分線霧島市永水付近。
この都城と国分を結ぶ県道2号線、国道10号のバイパスとして非常に便利、走りやすくスピードも乗るが取り締まりも多いので注意。

農道入口の案内は無かったと思うが、霧島神宮駅方面への案内表示を右折すれば間違うことはない。
霧島神宮駅近辺で市道と合流するが、その手前の交差点を右折すると霧島神宮、御池方面へのショートカットルートへ入る(このショートカットルートもお薦め)農道は直進。

この辺りまでの路面は新しく走りやすい。
霧島神宮駅を過ぎると県道60号線と交差する、右折すると霧島神宮方向。

ここから本格的な農道に入る。

交通量は多い方ではないが、先行車がいてもパスはしやすい。直線だけではなく、中速のコーナーが続き結構楽しい、しかし古いせいか路面が荒れているところもあるので注意。

みやまコンセール付近で右折すると、霧島高原国民休養地。
ここのキャンプ場は県内ベストだと思う。
霧島市牧園町高千穂で前半終了、右折すると霧島温泉郷、えびの高原方面。
この近辺は見所、温泉、走り所など豊富、直進して広域農道へ。

後半も野之湯温泉、霧島アートの森、栗野岳温泉などあまりメジャーではないが結構見所も多い。

グリーンロードの名前の通り、木々が多く見通しの良い場所はあまりないが、所々景色の良いところも。

九州自動車道の高架を過ぎ、直進するとJR栗野駅へ、農道は多分途中から右折して県道103号線までだと思う。


霧島山麓を横断する、付近には見所も多く観光地へのアクセス、バイパスルートとしても有用。
全般的に展望が開けず景色はあまり良くないが、中速コーナーが多く走るにはおもしろい。
交通量が多いわけではないが結構地元車が飛ばしているので注意、路面もあまり良くない。
コメント