日置広域農道
鹿児島市春山からいちき串木野市上名までの約33km

起点(終点)の国道3号線いちき串木野市串木野IC入口交差点を右折さらにすぐ左折して広域農道は始まる。

広域農道へは国道3号線から直接右折で進入できない。

しばらくすると、農道という雰囲気に。
ここから、県道24号線美山交差点付近までの前半は、交通量も少なく走り易い。
やや路面が荒れているところがあるが、適度にアップダウンとコーナーが続き楽しい。

それもここまで県道24号交差点。
ここからは、3号線のバイパスとして鹿児島市内へ向かう車両が増え、速度は上がらない。

車の少ない時間帯であれば、ダイナミックなアップダウンとコーナーが続き結構楽しいのだが、
一度ダンプが横道から飛び出してきて怖い思いをしたことがある、スピードは乗るが注意が必要。
県道37号線を越えると茶畑の中を桜島に向かって農道らしい風景が続く。

鹿児島市に入り、終点付近の交差点では、渋滞がおこることもしばしばある。

春山交差点で広域農道は終わる。
いつのまにか、案内板の表示が広域農道から市道に変わっている、鹿児島市内を走る部分は鹿児島市に移管された模様。


気分よく走れるようなUpDownが続く。
この広域農道は国号3号線の抜け道として認知され、鹿児島市から伊集院町までの間は、
交通量も農道の割に非常に多い。
伊集院町と串木野市の間になると、交通量も少なく走りやすいが、路面が荒れているところもあり、
地元車も飛ばしているので注意。
途中に見所があるわけでも全般的に景色が良いわけでもなく、3号線のバイパスとしての利用だったらいいのかも?
しかし、車のいない時間帯に一気にぶっ飛ばせば、非常に気分がいいかもしれない。
(ただたまに取り締まりやってます)
鹿児島市春山からいちき串木野市上名までの約33km

起点(終点)の国道3号線いちき串木野市串木野IC入口交差点を右折さらにすぐ左折して広域農道は始まる。

広域農道へは国道3号線から直接右折で進入できない。

しばらくすると、農道という雰囲気に。
ここから、県道24号線美山交差点付近までの前半は、交通量も少なく走り易い。
やや路面が荒れているところがあるが、適度にアップダウンとコーナーが続き楽しい。

それもここまで県道24号交差点。
ここからは、3号線のバイパスとして鹿児島市内へ向かう車両が増え、速度は上がらない。

車の少ない時間帯であれば、ダイナミックなアップダウンとコーナーが続き結構楽しいのだが、
一度ダンプが横道から飛び出してきて怖い思いをしたことがある、スピードは乗るが注意が必要。
県道37号線を越えると茶畑の中を桜島に向かって農道らしい風景が続く。

鹿児島市に入り、終点付近の交差点では、渋滞がおこることもしばしばある。

春山交差点で広域農道は終わる。
いつのまにか、案内板の表示が広域農道から市道に変わっている、鹿児島市内を走る部分は鹿児島市に移管された模様。


気分よく走れるようなUpDownが続く。
この広域農道は国号3号線の抜け道として認知され、鹿児島市から伊集院町までの間は、
交通量も農道の割に非常に多い。
伊集院町と串木野市の間になると、交通量も少なく走りやすいが、路面が荒れているところもあり、
地元車も飛ばしているので注意。
途中に見所があるわけでも全般的に景色が良いわけでもなく、3号線のバイパスとしての利用だったらいいのかも?
しかし、車のいない時間帯に一気にぶっ飛ばせば、非常に気分がいいかもしれない。
(ただたまに取り締まりやってます)
コメント